家計簿管理かポイ活かで選ぶアプリを変えよう!レシートアプリのおすすめ3選

2021-1-16

企業では「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という、デジタルの大改革が始まっています。その中でも紙をなくしてデジタルデータで管理しようとする「ペーパーレス」の施策は重要です。

そしてビジネス業界だけでなく、一般消費者においてもレシートをペーパーレスにしてデジタルで管理する方法が広まっています。デジタルでレシートを管理すれば紙より管理が楽なだけでなく、利用するアプリによってはポイント付与といった特典が受けられるのでお得です。

今回はレシートアプリのメリットやデメリット、そして選び方やおすすめのアプリを3つご紹介していきます。

いちいち家計簿を付ける手間がなくなる!レシートアプリのメリット

レシートアプリを使うと次のようなメリットが得られます。

  • レシートを自動で読み取ってくれる
  • レシートを登録するごとにポイントが貯まる
  • クレジットカードとの連携も可能

レシートを自動で読み取ってくれる

レシートアプリには「OCR(光学文字認識技術)」が搭載されています。OCRではカメラやスキャナーで読み取った画像から文字を認識して、自動でテキストデータとして保存してくれるのがポイントです。OCRはビジネス分野でも使われており、「AI(人工知能)」の活用といった工夫により以前より進歩を遂げています。

レシートアプリに関しても読み取り精度は高く、文字がある場所を指定するといった面倒な作業を行わなくてもレシートを撮影するだけで文字が抜き取られて保存されます。保存されたレシートはデータベースとしてアプリ内に登録され、時系列といった並びですぐ確認できるようになるのもポイントです。

家計簿を付ける際いちいちレシートの内容を筆記していると、

  • ヒューマンエラーで記載ミスをする
  • 書き取っていない部分があった
  • 時間が掛かる

といったネックがあります。

しかし家計簿を付けるのに特化したレシートアプリを使えば

  • レシートの内容がそのままテキストで保存されるので記載ミスがない
  • レシートの文字部分を丸ごと読み取ってくれるので確実に保存ができる
  • レシートを読み取るだけなので筆記と比較して時間が掛からない

といったメリットがあるので、いちいちレシート内容を書きとるより面倒が少ないです。

「家計簿を付けるのが面倒になってしまった」という場合は、継続しやすいレシートアプリを利用してみましょう。

レシートを登録するごとにポイントが貯まる

レシートアプリはお小遣いを稼ぎたい方にもおすすめです。レシートアプリごとに提携のポイントサービスがあり、レシートを登録すればするほどポイントが貯まっていきます。またポイントを貯めるのに特化したレシートアプリを選べば、「対象商品購入で100ポイントゲット」といったように大きなポイント還元が受けられる場合もあります。

  • Tポイントを貯めている場合は「レシーカ」
  • 楽天スーパーポイントを貯めている場合は「楽天パシャ」

というように、自分が普段貯めているポイントをもらえるレシートアプリを選ぶのも有効です。複数ポイントを貯めている場合は、登録できる商品も違うので複数のレシートアプリを使ってみるのもよいでしょう。ただし管理が面倒にならないようにある程度インストールする数は絞ったほうが楽です。

クレジットカードとの連携も可能

レシートアプリによっては、クレジットカードとの連携も可能です。

レシートを読み取って保存するだけのアプリでは、インターネットでの支払いデータなどは別途管理しないといけません。しかしインターネット上で使っているクレジットカードを連携させてレシートアプリのほうで履歴を自動登録できるようにしておけば、レシートのデータもインターネット上の支払いデータもまとめて管理ができるようになるので便利です。

電子マネーといったサービスとも連携できるアプリもあるので、気になる方はぜひチェックしてみましょう。

読み取りが成功しないときもある!レシートアプリのデメリット

レシートアプリには次のようなデメリットもあります。

  • レシートの状態や天候によってはレシートが読み取れない可能性がある
  • レシートを使いまわすとペナルティを受ける可能性もある

レシートの状態や天候によってはレシートが読み取れない可能性がある

レシートアプリを使うと家計簿にレシートの内容を書き込まなくてよいので便利ですが、いつでもスムーズに読み込めるわけではありません。

たとえば

  • レシートがすれて汚れている、字が薄くなっている
  • レシートが日に当たって変色している
  • 一部が破損している

といった状況だと、上手く読み込めずエラーが出る場合があります。また読み込めても内容が欠けているといったトラブルが発生する可能性もあるので注意が必要です。

レシートはなるべく形が崩れない場所に保管して、確実にアプリで読み取れるように準備しておく必要があります。

また

  • 曇りが日が差していない
  • 夜間で月明かりや夜間用の照明しか周りにない

といった天候状態で撮影を行うと、光の量が足りずに読み取りが失敗する可能性がある点も注意しておきましょう。

屋外撮影の場合は昼まで日が照っているときが安心です。屋内撮影の場合は照明を明るくして光を取り込みやすいようにしておくと、確実に撮影しやすくなります。

レシートを使いまわすとペナルティを受ける可能性もある

デメリットというよりは注意点ですが、

  • 同じレシートを繰り返し利用する
  • 複数人でレシートを使いまわす

といった行為は禁止されています。

最悪の場合強制退会になってアプリを利用できなくなる可能性があります。

またアプリによってレシートの使い方に関して細かい決まりが定められているケースもあるので、事前に会員規約を確認してルール通りにレシートを読み込んでみてください。

セキュリティを確認しよう!レシートアプリの選び方を解説

ここからはレシートアプリの選び方を解説していきます。

  • セキュリティは万全か
  • 家計簿を付けたいのか、ポイントを貯めたいのか

セキュリティは万全か

レシートアプリには家族の支払い情報を入力するので、情報漏えいが心配な方もいらっしゃるでしょう。レシートアプリからお金を引き出すといった行動はできませんが、情報が漏れるのが嫌だという方は念のためセキュリティをチェックしてみてください。

  • 通信方式は安全になっているか
  • ISMSといった第三者機関から認定されているアプリか
  • 不正ログインに対して通知を行うといった対策を取っているか

今回ご紹介するアプリはどれもセキュリティが安全なものなので、安心して使いましょう。

家計簿を付けたいのか、ポイントを貯めたいのか

レシートアプリには

  • 家計簿を付けられるように、すべてのレシートを登録できるタイプ
  • ポイントを貯めることに特化しており、特定ジャンルや指定商品のみの登録を受け付けているタイプ

の2種類があります。

家計簿を付ける場合はすべてのレシートを登録できるタイプがよいですが、入手できるポイントは少ないです。またポイントを貯めることに特化したアプリはポイントが一気に貯まりやすいですが、家にあるレシートを全部登録できるわけではなく家計簿への利用には向いていません。

自分が家計簿目的なのか、それともポイ活目的なのかで利用すべきレシートアプリが変わってくるので注意してみましょう。

読み取り精度も抜群!おすすめのレシートアプリ3選

ここからは家計簿目的で使えるレシートアプリを2つ、そしてポイ活目的で使えるレシートアプリを1つご紹介していきます。

  • LINE家計簿(家計簿用)
  • レシーカ(家計簿用)
  • 楽天パシャ(ポイ活用)

LINE家計簿(家計簿用)

「LINE家計簿」はLINE上の公式アカウントを登録することで、LINEアプリ上からも使えます。また専用アプリを使えばスムーズに家計簿を付けられるようになるのもポイントです。

  • 費用のカテゴリー
  • 利用した日付
  • 利用目的

といったようにお金に関する項目を複数登録可能で、データベースとして優れているのがメリットになっています。またAIが自動で分類を行ってくれる機能も使いやすくて便利です。

さらに登録したデータを基に円グラフが表示され、カテゴリーごとにどのくらい消費を行ったのかがすぐ分かる機能も搭載されています。前月との消費差分も把握できるので使い過ぎ防止に役立てられます。

他にも

  • クレジットカードやポイントを管理する
  • 毎月同じ内容は繰り返し入力できる
  • スタンプで収入支出を楽しく管理する

といった機能も使えるので活用してみてください。

レシーカ(家計簿用)

「Tポイント」を貯めながら家計管理をしたい方には、「レシーカ」アプリがおすすめです。以前は当選したユーザーしかインストールして使えないという面倒なアプリでしたが、現在では一般に開放されており誰でもインストール可能になっています。

  1. レシート撮影をタップする
  2. レシートをカメラで撮影する
  3. 内容を確認して訂正、間違いがなければ登録する

といった簡単な手順ですぐレシートを登録して確認できるようになります。

1日に最大3円分のTポイントが貯まる上、指定の登録日数を達成すると追加でボーナスポイントも獲得できるのが魅力です。

登録したレシートは、グラフやカレンダーなどで消費状況を確認できるデータとして利用可能になっています。

  • 予算を設定できる
  • デザインを着せ替えられる
  • 商品クチコミサービス「カッテミル」と連携ができる

といった各機能も便利で使いやすいレシートアプリです。

楽天パシャ(ポイ活用)

楽天スーパーポイントを貯めている場合は、「楽天パシャ」を使ってポイ活を行ってみましょう。

コーヒーや化粧品など指定商品のレシートを送信するだけで、数十ポイントや数百ポイントが一気に獲得できます。また「きょうのレシートキャンペーン」に参加すれば、さまざまなレシートを一気に登録できるのでポイントを稼ぎやすいのも特徴です。

さらに「SPU」の対象になっており、月100ポイント以上楽天パシャからポイント獲得すると「楽天市場」でのお買い物ポイント還元率が+0.5倍になるのもメリットです。楽天市場を利用している方は楽天パシャを使うだけでお得なお買い物が実現します。

ただしポイントを獲得する際は、必ず「トクダネ」と呼ばれるサービス欄から商品を選択してからレシート撮影しましょう。レシート撮影した後にトクダネを選択してもポイントが入手できません。

まとめ

今回はレシートアプリのメリットやデメリット、そして選び方やおすすめアプリをご紹介してきました。

レシートアプリは家計簿目的で使えるタイプと、ポイ活目的で使えるタイプの2種類があります。目的に応じてアプリを選択してみましょう。

レシートを廃棄するだけではもったいありません。ぜひレシートアプリのデータとして活用してみてください。

関連記事

【公式アプリもリリース】ポイントサイトで一番おすすめ!モッピーのメリットとデメリットを解説

賢くポイントを貯めよう!ポイント管理アプリのおすすめ5選

【今すぐできる】スマホで副業するときのポイントと、おすすめサービスを5つご紹介

スマホから気軽に使える!クーポンアプリのおすすめ8選

新たな消費活性化につながるか?注目のマイナポイントの概要や使い方を徹底解説

地域から探す

掲載希望の方へ

掲載は無料ですので随時お問い合わせフォームよりご連絡ください

ピックアップ記事

  1. バッテリー寿命の確認

    2021-3-15

    【超簡単おすすめ】iPhoneのバッテリーの寿命、劣化の目安を3タップで簡単に確認する方法

    そろそろ暖かくなる季節も近づいてきたのでバッテリーの持ちが気になる時期が到来します。 今回はお使い…
  2. 2020-9-3

    プライバシー情報を残さない!Androidスマホのあらゆる履歴を削除する方法

    Androidスマホの履歴データは、自分が何をしたか調べたり入力を省略したりするときなどに活用できる…
  3. 2020-4-16

    【これで完全解決!】Androidスマホが勝手に動くゴーストタッチの原因と修理、解決方法をご紹介

    Androidスマホを操作しているとき、触っていないはずの部分がタップされたことになって、勝手にアプ…
  4. 2020-4-14

    マスク着用したままiPhoneのFace ID(顔認証)でロック解除を学習する方法を徹底解説

    追記:5月24日のワイドナショーでも紹介されました(#勝手に認証) 風邪をひいている時や口周りにで…
  5. iphoneの時計

    2020-4-2

    iPhoneの時計が狂う時の理由と対処法

    最近では、時間を確認するときには腕時計ではなく、iPhoneの時計で時間を確認することが多くなってき…
  6. iPhoneLEDフラッシュ通知

    2020-2-4

    【iOS13最新版】iPhoneが着信、通知の時にフラッシュでLEDライトがピカピカ光る設定方法

    iPhoneが着信の時にピカピカ強烈にフラッシュする設定について解説していきます。 LINEやメー…
  7. リンゴループで困った

    2019-12-17

    【自分でできる】iPhone、ipadのリンゴループ(再起動を繰り返す)の原因と直し方、改善、復元方法

    大事なiPhoneやipadがリンゴのまま動かない、リンゴが点滅、リンゴマークから電源が落ちるといっ…
  8. iphoneバッテリーリフレッシュ

    2019-10-25

    iphoneのバッテリー充電を長持ちさせるリフレッシュ(キャリブレーション)方法、リセット方法【寿命が伸びるかも?】

    iphoneのバッテリーで電池を長持ちをさせる方法は前回の記事で解説させていただきましたが、今回はi…

スポンサーリンク

無料掲載希望の方へ

掲載は無料ですので随時お問い合わせフォームよりご連絡ください

PR

主要地域

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る